HOME > お問い合わせ
各種助成事業、森林保全の協定などに関するお問い合わせ
下川町環境未来都市推進課
お電話でのお問い合わせ : 01655-4-2511 ( 内線 234・235 )
視察に関するお問い合わせ(町が実施する事業全般)
視察可能な施設・取り組み概要 | ● 施設 FSC®森林認証取得の町有林、木質バイオマスボイラー施設、木質原料製造施設、早生樹「ヤナギ」圃場、 環境共生型モデル住宅(エコハウス美桑) ● 取組み紹介 環境未来都市の取り組み、持続可能な循環型森林経営、カーボン・オフセットの取り組みほか |
---|---|
視察・研修等の料金 | 時間 : 2時間程度 資料代 : 2名まで 6,000円。1名増すごとに3,000円加算されます。 |
申し込み方法 | 視察を希望される方は、一般財団法人下川町ふるさと開発振興公社クラスター推進部ウェブサイトから 「申込書」及び「視察者名簿」をダウンロードして必要事項をご記載の上、 FAXまたはE-mailにて事前にお申込みください。 |
視察に関するお問い合わせは
一般財団法人下川町ふるさと開発振興公社クラスター推進部へお願いいたします。
※一般財団法人下川町ふるさと開発振興公社クラスター推進部は下川町からの委託を受け、下川町への視察・研修を希望される方々の受付・宿泊先のご紹介などの業務を行っています。
【外部リンク】 視察のご案内[クラスター推進部HP]
視察に関するお問い合わせ(NPO法人森の生活が実施する事業全般)
視察可能な施設・取り組み概要 | ● 取組み紹介 森林を活用した事業型NPOの運営、森林体験・森林環境教育の取り組み、森林療法・森林セルフケアの取り組み等 *その他、ご希望に応じてコーディネートいたしますのでお気軽にご相談ください。 |
---|---|
視察・研修等の料金 | 時間 : 1時間程度~ 料金 : 1人 1,000円/時間 |
申し込み方法 | 視察を希望される方は、特定非営利活動法人 森の生活にお問い合わせください。 E-mail : info@forest-life.org TEL/FAX : 01655-4-2606 |
各種お問い合わせ先一覧
森林組合(人材エントリー、特産品) | 体験(町民向け) | 宿泊先 |
---|---|---|
> 下川町森林組合 | > 森林環境教育 > しもかわ森林療法協議会 > 環境未来都市エコツアー |
> 五味温泉 > 森のなかヨックル > エコハウス美桑 電話01655-4-3311(五味温泉) |
特産品 | 体験(一般向け) | |
> 下川製箸株式会社 > フプの森 > キタ・クラフト |
> NPO法人森の生活 > 工房 木子精(きのこころ) 電話:090-3392-9570 営業時間:月~土 9:00~18:00 |